朝はモンプチを食べた。
昼休みに帰ってモンプチ。
仕事から帰り、はじめての自宅での点滴にチャレンジ。
まずは第一関門は猫袋に入れるところ。
説明書通りに上から被せ、首の紐を結んで、お尻の布部分をひっぱると、簡単にぽてっと倒れてくれたので、足と手を詰めてチャックを閉めた。
あれ、意外と簡単にはいってくれた。
でもここからが大変だった。
猫袋の中に隙間があり、その中で暴れることができるのでぐるっと動いてしまった。
結局、点滴針を刺すこともままならず、病院で点滴をすることにした。
暴れん坊の猫は少し大きめのサイズのほうが良いと書いてあったのだけど、それでもちょっと大きすぎのを選んでしまったみたい。
とりあえず、猫袋の中のスペースが狭くなるよう両脇を縫ってみた。
明日またチャレンジしてみよう。
ぴーちゃんにとって猫袋に2回も入れられた日なので大変だったことだろう。
家で猫袋から出た時、病院から帰った時にご飯をガツガツ食べるので、やっぱりストレスを緩和するために食べてるのかな。
だんだん足もヨロヨロしなくなってきたし、キャットタワーの上で起きてる時間も長くなってきたし、ご飯も食べるし、体も骨皮状態から少したくましくなったと思う。